7か月(修正5.5か月)

無事に年越しもでき病気1つなく、7ヶ月を迎えました

寝返りしそうでしない二人(^_^;)
腰の座りは半分くらいだいぶ座れるようになったかなぁ~

良く笑い、しっかりお話もするようになり、目の前のマグを掴むようになりました

マキちゃんは ストローで少しずつ飲むのが楽しくなってきたみたい

サキちゃんはコップ派
かも(^_^;)

先月末から始めた離乳食は バクバク食べてます



二人膝にのせて、食べさせながら食べるのはちょっと時間がかかるから、ハイローチェアの準備をしなければ



父ちゃま似で米食いな感じの二人(^_^;)
1日8合は炊かなきゃ間に合わなくなるかも
(只今、二人で1日7合
完食)


昼間は3時間置きの授乳
夜は22時には、爆睡


オムツを換えるタイミングを間違えると、4時~6時の間に目覚めてしまうので注意
タイミングが合えば8時まで爆睡


授乳後は40~60分 おもちゃ
やぬいぐるみ
枕で二人で取り合いしながら遊び 再び爆睡



1日約5時間くらい起きてる感じ(・_・;)
かなりゆっくりな発達ペース
修正5,5ヶ月だから こんなもんかなぁ~とマイミクさん達の過去日記を見せてもらいながら、ちょっとホッとできてます

5年経つともう、覚えてないこといっぱい💦記録は大丈夫📋

2011年生まれ 7歳になるツインズの肝っ玉母ちゃんをやっているイブリンです。30歳で妊娠、子宮頸管が2cmを切り切迫流産のおそれで7か月で管理入院となった私が出産したときはまだスマホもなくベッドで、ガラケーを使いいろいろ調べながら出産準備を行いました。出産後ツインズのママ友とサークルを立ち上げ年に2回フリマを開催。普段はいろんな情報をLINEにて配信し情報の交換をしています。まだまだ、情報の少ない多児育児を自分の経験とママ友たちの経験を伝え、これからママになる肝っ玉母さんたちの少しでもお役に立てればと思います。