ベビーベッド卒業
2月5日で 8カ月を迎えたサキマキ

離乳食も2回食となり、お米が好きなようでしっかり食べてくれてます

おかずは、カボチャブロッコリーが人気かなぁ
野菜ジュースはちょっとすっぱかったようで不人気でした(^_^;)

只今の一人1回量
お粥90cc+おかず20cc+味噌汁20ccくらい
口をちゃんと大きく開けれるようになったのでスタイがあまり汚れなくなってきました

食事後はぎこちないけど 哺乳瓶持って麦茶を飲んでます

そして、『うんち
』から 『うんこ
』へ(^_^;)かなり香ばしくなりました



遅いながらも、着実に成長してます









年末までかなぁ~と思いつつ、いけるとこまで
と サボっていたら、ナナメになっても互いの手足がバシバシあたり







限界

お雛様の用意もあるのでベビー部屋兼寝室を作ることにしました

ソファーベッドを敷き詰めて、転がっても大丈夫なように
部屋ごとサークルに




大きなベッドに移動した二人はバタバタ手足を伸ばし楽しんでます
広くなったから 寝返りもできるようになるかなぁ
あと1/4回転

がんばれ






2012.2
現在では、ダブルのベットを二人に占領され真ん中で寝る母は大きな身体を細くして寝てます(^-^;2016.11

2011年生まれ 7歳になるツインズの肝っ玉母ちゃんをやっているイブリンです。30歳で妊娠、子宮頸管が2cmを切り切迫流産のおそれで7か月で管理入院となった私が出産したときはまだスマホもなくベッドで、ガラケーを使いいろいろ調べながら出産準備を行いました。出産後ツインズのママ友とサークルを立ち上げ年に2回フリマを開催。普段はいろんな情報をLINEにて配信し情報の交換をしています。まだまだ、情報の少ない多児育児を自分の経験とママ友たちの経験を伝え、これからママになる肝っ玉母さんたちの少しでもお役に立てればと思います。