☆2歳2ヵ月&修正2歳1ヵ月☆
☆2歳2ヵ月&修正2歳1ヵ月☆
発育も大体一般に追い付いてきたから修正日記は卒業にしよう(^o^)
ただ、なにかとバタバタしてて気がつくと誕生日の5日を越え、修正の21日に近づいてるので中日あたりで記録をつけることにしただけなんだけど(^_^;)
まきちゃん 身長83cm体重10,5kg
さきちゃん 身長84cm体重11,3kg
好き嫌いなくなんでも食べます(^o^)特にのりで巻いた白ご飯が大好きです!
おやつは季節柄、じぃじ作ってもらうかき氷が気に入ってます。
最近の成長とては、以前にやったことのあることをちゃんと覚えていて工夫して遊ぶようになったこと。
手伝わなくても二人で遊べるようになってきてること。
掴み合い、噛み合いの喧嘩もするけど譲り合いながらおもちゃの貸し借りをしてること。
悪いことをしたときは、ご免なさいと言えるようになったこと。
オムツはもう一歩!!パンツに慣れれば外れてくれるかなぁ!今月中目標(^o^)
家にいる間のノーパン時はほぼ100%トイレに行ってくれるようになったよ♪
オムツをすると安心してか50%くらいしか報告がない(^o^;)完全パンツに変えちゃっていいものか悩む( ̄~ ̄;)
二人とも歌が大好きです♪
TV やCD から音楽が流れるとマイクをもったふりをしながら歌います(^^)
躍りも好きで歌舞伎や日舞を見せると踊ってます!
先日、蝉を見てかなり怖がったからこれをつかって断乳を試みようと、寝るときにパイパイうるさいので蝉をだっこして寝ることに(*^^*)一日目二日目は怖がって諦めて寝てくれたけど、動かない蝉とわかったら、胸の真ん中においててもなんのその…気にせず吸い付いてました(^_^;)卒乳まで私が耐えられるかです(TT)
我が家の双子育児、寝んね時期も夜泣きもなくたいして手がかからなかった(^.^)、歩きだして言葉が伝わらない時はほんとに大変だと実感(ToT)、でも最近は少し言葉もつうじはじめちょっと落ち着いてきた(^-^)vこれからは、良いこと悪いことをの分別をつけてくれたらと思います(^.^)
2016.10
追記 まぁ~何をおいても、塗っても卒乳できない二人でした(^-^;
コミュニケーションがとれてきて、ちょっと楽に~なるかなぁ~と思いきや、、次は幼稚園の制服や授業料などの教育費がほぼWでかかってくるという現実に向かいあいます( ;∀;)
おっぱいバイバイ / Milky (英語でも読める実用絵本)
ラクラク卒乳! BOOK―いつやめる? どうやめる? (主婦の友生活シリーズ)

2011年生まれ 7歳になるツインズの肝っ玉母ちゃんをやっているイブリンです。30歳で妊娠、子宮頸管が2cmを切り切迫流産のおそれで7か月で管理入院となった私が出産したときはまだスマホもなくベッドで、ガラケーを使いいろいろ調べながら出産準備を行いました。出産後ツインズのママ友とサークルを立ち上げ年に2回フリマを開催。普段はいろんな情報をLINEにて配信し情報の交換をしています。まだまだ、情報の少ない多児育児を自分の経験とママ友たちの経験を伝え、これからママになる肝っ玉母さんたちの少しでもお役に立てればと思います。